クレジットカード会社の与信方法は「属性ポイント制」を採用しています
また、消費者金融会社は「属性モデル像」を木基本としています。
●属性ポイント制
最終的な総合ポイントにより、契約の可否や、利用限度額を決定するやり方で、
会社員なら「3点」、自営業者なら「1点」になり、住居においては、
持ち家所有なら「3点」、賃貸マンションなら「1点」などとなり、
総合点数が「20点以上」なら、利用限度額50万円で契約可能、
というような仕組みになっています。
●属性モデル像
過去の膨大な顧客データーから、利用者に一番近い属性を持つ人を
モデル像としてピックアップし、その利用状況から今回利用する人の
「未来」の利用状況を予測して利用限度額や契約の可否を
決定する仕組みとなっています。
また、クレジットの専門用語でクレジットヒストリーというものがあり
審査の基準にもなります。
また、世間一般で言われるブラックリストにも一定のルールがあり
そこに引っかかると金融機関での融資やカード作成が不可能となります。